訪問入浴の看護師バイトは未経験でも安心!
在宅で親の介護をするため、病院を退職し、派遣の仕事をしています。
うちの親は、寝たきりで口から食事を取ることもできません(;´Д`A
今は、胃瘻からの経管栄養で栄養を摂っています。
経管栄養になってからは、痰の吸引も頻回にしなくてはならず、夜中も痰が絡み出すと、起きて吸引をしています。
まだ経口から食事を摂っていた時は、しょっちゅう誤嚥して、肺炎を起こし、入院もよくありました( ;´Д`)
認知症もあったため、紙オムツのポリマーを食べようとしたり、オムツに手を入れて便を部屋中につけられたこともあります。
今は寝たきりになったから、そういったことはありませんが、他の面で手がかかります。
こんな介護生活が10年近く続いていますから、精神的にも体力的にも限界だなぁ…って思ってしまうこともあります(T ^ T)
看護師だから、家族も助かるでしょって言われますが、そんなもんでもありませんよね。
そんな家庭背景があり、訪問入浴の仕事に興味をもったんです(´・Д・)」
他の家はどうしているんだろう?
介護に関わる家族は、みんなどうやって乗り切っているんだろう?
そんなことを知るきっかけになれば…と思ったんです。
訪問入浴の仕事は、週に二回だけですが、一日4~5件の訪問入浴をこなしています。
医療というより介護系の仕事内容なので未経験でも全く問題ありませんでした。
親の介護をしていたことが役に立つことはありましたが、必須だとは思っていません。
夏場は、体力勝負ですね。
暑い中、重たい患者さんの入浴は、汗だくで働いています。
しかし、時給も良いし、親の入院では長期休みも取らせてもらえるので助かっていますよo(^_^)o
それに、この仕事をして良かったと思えるのは、尊敬する患者さんや家族に会えたことですね。
辛い病気を抱えた患者さん、キツイ介護生活を送る家族。
そんな状況でも「ありがとう」と笑顔で感謝の気持ちを言える人は素敵だなぁって思いますね。
自分は、ついつい介護や育児でイライラしがち…。
だから、そんな患者さんや、その患者家族さんに心から尊敬しますし、励まされる存在ですねo(^_^)o

関連記事
-
-
高給なバイトを選ぶか、訪問入浴のような楽な単発バイトを選ぶか??
今まで色々なバイトをしてきました。 介護系から病棟、外来、献血、イベントなどなど …
-
-
訪問入浴の単発バイトで時給2200円!(^^)!
ダブルワークで訪問入浴をしています。 普段は老健で常勤をしてますが、老健は給料が …
-
-
好きな時だけ働きたいなら訪問入浴の単発バイトがおススメですよ♪
単発バイトは沢山してきましたが、一番働きやすいのは訪問入浴だと思います。 私は、 …
-
-
訪問入浴看護師の仕事内容
訪問入浴は、看護師が不足しているステーションが多い事もあり、常に多くの求人が出て …